MUSIC
-
ボルテッカー
DECO*27
-
楽曲配信サイト
DECO*27
作詞、作曲を手掛けるアーティスト/プロデューサー
ロックやエレクトロニックをベースにジャンルレスなミクスチャーサウンドとポップ&キャッチーなメロディー。「愛」や「恋」といった万人が持つ感情を独特な言葉遊びで表現し、一聴しただけで思わず口ずさんでしまう歌詞が10代~20代の若い世代に圧倒的な支持を得ている。
2008年10月よりVOCALOIDを使用した作品を動画共有サイトに投稿開始。これまで公開されたDECO*27の楽曲の関連動画を含む総再生回数は10億を超える。様々なアーティストへの楽曲提供、作詞、タイアップ・ソングなどを手がけるのと並行して、活動の原点であるVOCALOID楽曲を自身の最新作へ向けた布石として発表し続ける。
-
電気予報
稲葉曇
-
楽曲配信サイト
稲葉曇
2016年 2月 22日に「秘密音楽」で稲葉曇としての活動を開始。
2021 年より表題曲となる「ロストアンブレラ」の2 次創作が海外TikTok で話題になり、「Global Hits From Japan 2022 - 国境を超える日本の音楽-」に2年連続でリストインするほど海外リスナーを獲得した。
最近では新曲「リレイアウター」がボカコレランキングTOP100で1位を獲得。軽快なリズムとどこか儚さを感じさせるテクノロックに情緒ある歌詞を乗せた楽曲を視覚的にぬくぬくにぎりめしのモノクロのMV で表現している。
コメント
1人だけの ままじゃ 行けない 場所に 行けるように なる 出会いから 生まれた 作品。
初音ミクが 歌う 音楽から 受けた 衝撃は イナズマドライブ級。
-
ミライどんなだろう
Mitchie M
-
楽曲配信サイト
Mitchie M
2011年に「FREELY TOMORROW」をニコニコ動画に投稿し、VOCALOID楽曲としては当時最速で10万再生、100万再生を達成。
近年では「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のテーマ楽曲や、「ラブライブ!サンシャイン!! × 初音ミク」のコラボ楽曲を担当。
調声技術には定評があり、初音ミクが人間さながらに歌う楽曲は海外でも高い評価を得ている。
コメント
歌詞に多くのポケモンの名前が登場するよう工夫して作詞しました。
また楽曲中に歴代ゲームのBGMや効果音を幅広く盛り込んだので、懐かしさも感じつつ、使用している音ネタを見つけて楽しんでもらえたら嬉しいです。
-
ポケットのモンスター
ピノキオピー
-
楽曲配信サイト
ピノキオピー
2009年に動画共有サイトにてボーカロイドを用いた楽曲を発表し、ピノキオピーとして活動開始。
以降も精力的にオリジナル楽曲を発表しつつ、イラストやMVの制作、他アーティストへの楽曲提供など多方面で活動している。
ライブでは電子と肉体の共演・融合を基軸に、ドラムとスクラッチ&サンプラーをサポートメンバーに加えたバンドセットでのパフォーマンスを行っている。
コメント
子供の頃、兄が初代ポケモンの緑を買い、ぼくは赤を買ってプレイしました。
直後に家族旅行があったのですが、道中、兄弟揃って夢中でプレイをし、旅先の思い出がポケモンで染まったのを覚えています。あれから、年月を経て変わったこと、ずっと変わらないことを想って『ポケットのモンスター』を制作させていただきました。
皆さんそれぞれのポケモンの思い出と共に聴いていただけたら嬉しいです。
-
戦闘!初音ミク
cosMo@暴走P
-
楽曲配信サイト
cosMo@暴走P
フリーランスサウンドクリエイター。
2007年頃より動画サイト・SNS上で人気を博し、以降現在に至るまでゲームやアニメ、CDアルバムなど各種コンテンツへの楽曲制作を中心に作詞・作曲家として活動を行う。
音楽ゲームが好きで音楽制作を志したという自らのバックグラウンドを生かし、近年は音楽ゲームに多数楽曲を提供している。
楽曲作りに付随しイラストや動画制作も手がける。コメント
自分が子供の頃から慣れ親しんでいる「ポケモン」にこのような形で関わる事が出来て大変光栄です。
僕が制作した曲はバトルにまつわるバチバチに熱い曲になりましたので、是非ミクさんにポケモンバトルを挑まれた気分になって聞いてください!
-
きみとそらをとぶ
傘村トータ
-
楽曲配信サイト
傘村トータ
2017年よりボカロP傘村トータとして音楽活動をスタート。
今までに100作以上のボカロ楽曲を発表し、代表曲「贖罪」「あなたの夜が明けるまで」などは、多数の歌い手にカバーされている。
近年はアーティストとの楽曲制作やスマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の書き下ろし楽曲などを手掛けており、VOCALOID楽曲制作と並行して活動の幅を広げている。
コメント
僕は伝えたい。
ミズゴロウとペリッパーはとっっってもかわいいんだ!
ってことを、ね!だいすきなポケモンたちを、最高の場で紹介できること、
心から嬉しく思います。 -
12/15(金)18:30公開!
?
Giga
- 閉じる
-
12/22(金)18:30公開!
?
じん
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
-
後日発表!
- 閉じる
ボルテッカー
DECO*27

電気予報
稲葉曇

ミライどんなだろう
Mitchie M

ポケットのモンスター
ピノキオピー

戦闘!初音ミク
cosMo@暴走P

きみとそらをとぶ
傘村トータ

12/15(金)18:30公開!
?
Giga
12/22(金)18:30公開!
?
じん
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
後日発表!
ボルテッカー

DECO*27
作詞、作曲を手掛けるアーティスト/プロデューサー
ロックやエレクトロニックをベースにジャンルレスなミクスチャーサウンドとポップ&キャッチーなメロディー。「愛」や「恋」といった万人が持つ感情を独特な言葉遊びで表現し、一聴しただけで思わず口ずさんでしまう歌詞が10代~20代の若い世代に圧倒的な支持を得ている。
2008年10月よりVOCALOIDを使用した作品を動画共有サイトに投稿開始。これまで公開されたDECO*27の楽曲の関連動画を含む総再生回数は10億を超える。様々なアーティストへの楽曲提供、作詞、タイアップ・ソングなどを手がけるのと並行して、活動の原点であるVOCALOID楽曲を自身の最新作へ向けた布石として発表し続ける。
コメント
カントー生まれジョウト育ちパルデア在住、DECO*27です。
ミクとピカチュウが登場する楽曲「ボルテッカー」、とびきり可愛いMVに仕上がりました!
たくさんのミクファン、ポケモンファンの皆様に楽しんでもらえたら嬉しいです!
電気予報

稲葉曇
2016年 2月 22日に「秘密音楽」で稲葉曇としての活動を開始。
2021 年より表題曲となる「ロストアンブレラ」の2 次創作が海外TikTok で話題になり、「Global Hits From Japan 2022 - 国境を超える日本の音楽-」に2年連続でリストインするほど海外リスナーを獲得した。
最近では新曲「リレイアウター」がボカコレランキングTOP100で1位を獲得。
軽快なリズムとどこか儚さを感じさせるテクノロックに情緒ある歌詞を乗せた楽曲を視覚的にぬくぬくにぎりめしのモノクロのMV で表現している。
コメント
1人だけの ままじゃ 行けない 場所に 行けるように なる 出会いから 生まれた 作品。
初音ミクが 歌う 音楽から 受けた 衝撃は イナズマドライブ級。
ミライどんなだろう

Mitchie M
2011年に「FREELY TOMORROW」をニコニコ動画に投稿し、VOCALOID楽曲としては当時最速で10万再生、100万再生を達成。
近年では「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のテーマ楽曲や、「ラブライブ!サンシャイン!! × 初音ミク」のコラボ楽曲を担当。
調声技術には定評があり、初音ミクが人間さながらに歌う楽曲は海外でも高い評価を得ている。
コメント
歌詞に多くのポケモンの名前が登場するよう工夫して作詞しました。
また楽曲中に歴代ゲームのBGMや効果音を幅広く盛り込んだので、懐かしさも感じつつ、使用している音ネタを見つけて楽しんでもらえたら嬉しいです。
ポケットのモンスター

ピノキオピー
2009年に動画共有サイトにてボーカロイドを用いた楽曲を発表し、ピノキオピーとして活動開始。
以降も精力的にオリジナル楽曲を発表しつつ、イラストやMVの制作、他アーティストへの楽曲提供など多方面で活動している。
ライブでは電子と肉体の共演・融合を基軸に、ドラムとスクラッチ&サンプラーをサポートメンバーに加えたバンドセットでのパフォーマンスを行っている。
コメント
子供の頃、兄が初代ポケモンの緑を買い、ぼくは赤を買ってプレイしました。
直後に家族旅行があったのですが、道中、兄弟揃って夢中でプレイをし、旅先の思い出がポケモンで染まったのを覚えています。
あれから、年月を経て変わったこと、ずっと変わらないことを想って『ポケットのモンスター』を制作させていただきました。
皆さんそれぞれのポケモンの思い出と共に聴いていただけたら嬉しいです。
戦闘!初音ミク

cosMo@暴走P
フリーランスサウンドクリエイター。
2007年頃より動画サイト・SNS上で人気を博し、以降現在に至るまでゲームやアニメ、CDアルバムなど各種コンテンツへの楽曲制作を中心に作詞・作曲家として活動を行う。
音楽ゲームが好きで音楽制作を志したという自らのバックグラウンドを生かし、近年は音楽ゲームに多数楽曲を提供している。
楽曲作りに付随しイラストや動画制作も手がける。
コメント
自分が子供の頃から慣れ親しんでいる「ポケモン」にこのような形で関わる事が出来て大変光栄です。
僕が制作した曲はバトルにまつわるバチバチに熱い曲になりましたので、是非ミクさんにポケモンバトルを挑まれた気分になって聞いてください!
きみとそらをとぶ

傘村トータ
2017年よりボカロP傘村トータとして音楽活動をスタート。
今までに100作以上のボカロ楽曲を発表し、代表曲「贖罪」「あなたの夜が明けるまで」などは、多数の歌い手にカバーされている。
近年はアーティストとの楽曲制作やスマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の書き下ろし楽曲などを手掛けており、VOCALOID楽曲制作と並行して活動の幅を広げている。
コメント
僕は伝えたい。
ミズゴロウとペリッパーはとっっってもかわいいんだ!
ってことを、ね!
だいすきなポケモンたちを、最高の場で紹介できること、
心から嬉しく思います。
コメント
カントー生まれジョウト育ちパルデア在住、DECO*27です。
ミクとピカチュウが登場する楽曲「ボルテッカー」、とびきり可愛いMVに仕上がりました!
たくさんのミクファン、ポケモンファンの皆様に楽しんでもらえたら嬉しいです!